胡蝶蘭の植え替えをしました。

    
昨年末にダンナ様の大学院の恩師から
胡蝶蘭2株の寄せ植えをいただきました。
花が終わったら、4月頃に株ごとに植え替えてあげるといいらしいです。



が、まぁ元気そうだし、新しい葉っぱも出てきてるし、と
思ってたらすっかりこんな時期に
とりあえず、胡蝶蘭の管理の仕方など、ネットでちょろちょろ検索し、
ここ何日かかなり涼しいので、数日前に植え替えてみました。



今のところ、2株とも以前と変わりないのですが…。



植え替え前から気になっているのが
下の方の葉っぱの、凹みを伴う斑点模様。
ネットで検索しても、胡蝶蘭の葉のトラブルの画像で
似たようなのがなかったのですが、
昨日、やっと似たような症状の画像を見つけて、
真菌類に感染しているらしいこと、あまり深刻なものではなさそうなこと、
ベンレートまたはエムダイファーという薬剤を、葉に塗布または散布すれば
良いだろう、ということが分かりました。
真菌類って、カビとかですかね
植え替えで根をほぐしたりしてみた感じでは、
腐ってるとか、明らかにヘン、というのはなかったと思うんですが、
いかんせん素人ですしね…。



植え替え後1週間くらいは、水遣りは控えるほうがいいそうなので、
(おそらく、植え替えで根を傷めてる可能性があるので、
水をやることでさらに根を傷めてしまうのを防ぐため??)
もう少し様子を見て、大丈夫そうだったら薬剤を使おうかな、と。



父方の祖父が、趣味で胡蝶蘭の交配をやっていたので、
生きていたらいろいろ聞けるのになぁ、と思ったりしつつ、
2株とも、植え替えでダメにならないことを願ってます。



かなりドキドキものです