2009年10月19日

17日(土)、空自浜松基地、あまり天候が良くなかったそうですが
サンダーバード(6機編隊だからサンダーバーズという人のほうが多い?)も
飛んでくれたようです。



我が家は結局金曜日の朝の天気予報の時点であきらめちゃいました。
とは言え、残念。
来年も浜松に来るのかな?



今日はベランダガーデニングについてです



↓2008年4月、東京のおうちで写したクリスマスローズです。
リッパな本葉が3本くらいの苗を、確か2004年に
ホームセンターで購入しました。


2005年、そこそこ成長。
2006年、2007年は、数個花を付けてくれましたが
2008年はナニを思ったのか、20個以上。



種も9粒採取し、すぐ「とり蒔き」。
クリスマスローズの種蒔きは、採取後すぐに蒔く「とり蒔き」と
保存しておいて秋に蒔く「秋蒔き」があるのですが、
「秋蒔き」の手順がめんどくさかったので、「とり蒔き」しました。
「秋蒔き」の方が発芽率が高いそうですが、「とり蒔き」でも
7〜8割はイケるとのことで…。



2008年は、秋に2週間も家を留守にすることになり、
自動水やり装置を購入し、ベランダに水栓がないので
お風呂に植物を運び入れ、設置。



お風呂は、暗くはないのですが、親株は元気がなくなってしまい、
2009年の春は花咲かず



そして2009年6月の突然の引越



幾多の苦境を乗り越え、親株もビミョーながら、なんとか。
9粒の種も7粒に減っちゃいましたが、ビミョーながら、なんとか。
発芽率は100%だったのですが、
2粒は、双葉の時点で黄色くなって枯れちゃった…。



↓2009年10月初旬。

コイツ、7粒の中でいちばん緑も濃く、ひきしまっております
夏前とどこも変化ないような外見ですが、本葉と本葉の間に、
ちっちゃい若芽が顔を出そうかな?ってところ。
身長5cmのちびっこです



種蒔き以来の、直径6cmのビニールポットから、直径9cmほどの
植木鉢に植え替えました。
おそらく、親株も植え替えてあげないといけないと思うので、
そのうちダンナ様に手伝ってもらって植え替えしよう。
大きいので、ひとりじゃちょっとムリそうだし。



クリスマスローズの本を1冊購入し、ネットでもかなり調べてはいますが
イマイチかゆ〜〜いところに手が届く的な情報が得られず。
おまけにうちの苗はちょっと成長も遅そうです。



ま、でも、残った7粒が数を減らさず、超スローでもいいので
大きくなってくれればいいし



親株は淡いピンク色の花ですが、
種が親株と同じ色の花を付けるとは限らないらしく、ちょっと楽しみです…